ブログ 2019年01月の記事一覧
2019年 1月 30日 私大・二次試験に向けて(早川)
こんにちは!長野校担任助手の早川穂乃花です!
明後日から少しだけ長野に帰るのですが、セブとの気温差が30℃ほどあり、風邪をひいてしまわないかとても心配です?
日本に到着した瞬間に何枚も重ね着をして、寒さをしのごうと準備しています!
校舎でお会いした際は、ぜひ声かけてくださいね!
さて、今回のテーマですが、「私大・二次試験に向けて」です。
受験生はセンター試験が終わり、いよいよ私立受験が始まります!
もうすでに始まっている人もいますよね!
私からは、私立でも国公立の二次試験でも共通する試験当日の注意点をお伝えしたいと思います!
私から特に注意してほしいこと5つ!!!
①温度調節のしやすい服を着ていく(すぐに脱ぎ着できるように)
②集合時間より早めに試験会場に到着できるように余裕をもって家を出る
③試験中に何かトラブル(寒い、暑いなど)があった場合は恥ずかしがらずに挙手をして言う
④お昼ご飯は食べすぎずちょうどよい量で
⑤カイロは余分に持って行く
私の受験時の失敗から得た教訓もあるので、間違いないと思います…(笑)
②に関しては、1人で試験会場に向かった時に、乗りなれていない都会のたくさんある路線で迷ってしまい、違う電車に乗ってしまったことがありました。(事前にしっかり路線を調べていったのに…)
そんなこともあろうかと、とても早く家を出ていたので集合時間には余裕で間に合いましたが、
違う電車に乗っていると気付いた瞬間は、ハラハラしてとてもじゃないけど電車の中で勉強できませんでした?
③に関しては、毎年お話させていただいてますが、試験が開始する直前まで暖房が効いていて温かかったので安心していたら、試験開始と共に暖房が切られ教室が冷凍庫のように凍えてしまうほど寒くなってしまったことがありました。
ですが、当時の私は手を挙げるのが恥ずかしい…とか思ってしまって「寒いです」と素直に伝えることができませんでした。
受験の時は、恥ずかしさなど関係ありません!あの時なぜ手を挙げて言わなかったのかと今でも後悔…。
長野県出身で寒さには慣れているはずの私でさえ、凍ってしまうほどの寒さと感じたのですから、他の人はどれだけ寒かったのでしょうか。
受験はいい意味でも悪い意味でも、何が起こるかわかりません。
そこを十分に気を付けて、万全の態勢で試験に臨めるように事前の準備をしっかりとやっていきましょう!
みなさんの健闘をお祈りします!
新年度特別招待講習受付中!
詳しくはこちらをクリック↓
ゴロゴを作った板野先生が長野校にやってくる!?
板野博行先生公開授業があります!詳しくはこちら↓
2019年 1月 25日 【公開授業】板野先生がやってくる!【ゴロゴ】
こんにちは!河合です!ところでみなさん板野先生ってご存知ですか?受験古文単語の名著「ゴロゴ」の作者でもある国語の大先生です。僕も受験期にはものすごくお世話になりました。古文は単語がわかると文法が苦手でも話の概要はしっかり理解できます。よってゴロゴはセンター国語で大活躍します!
また板野先生は現代文もすばらしい教え方をしています!具体的に言うと感覚で解くのではなく、接続語や指示語、傍線の前後などに注目し、バチバチに固められた論理で解くスタイルなんです!板野先生の現代文は試験時間中常に手を動かしています。
まだまだ板野先生の魅力の1%も書けていませんがこれからも少しずつ板野先生の紹介を行っていこうと思います!お楽しみに!
2019年 1月 16日 いよいよセンター試験直前!(宮川)
みなさんこんにちは!
長野校の担任助手の宮川です
いよいよ2019年のセンター試験まであと3日となりました!
長野校では本日受験生に向けた激励会を行いました
不安そうな生徒やいつもと変わらない表情の生徒などそれぞれでしたが
この残された期間を十分にものにしてほしいと思います
いよいよ受験シーズンがはじまります!
体調管理を十分にして、万全の状態で受験に臨んできてください!!
2019年 1月 15日 受験生のみなさんへ(早川)
みなさん、こんにちは!
長野校担任助手の早川です!
長野の雪の写真を見て、今年も寒そうだなぁと真夏のフィリピンで思っています。
ちなみに、フィリピン・セブ島は雨季が終わり、これからベストシーズンになります!毎日快晴です☀
さて、受験生のみなさん!今週末はセンター試験ですね!
ついに、みなさんの今までの頑張りを発揮することができますね!
今まで、努力してがんばってきたみなさんなら、絶対にできます!
「自分はできる!」と強い心をもって試験に取り組んでください!
2,3か月後、志望校に合格した自分の姿を想像して、全力で取り組みましょう!
みなさんの健闘を祈っています!!
最後に、私の今年の目標をご紹介します!
1、任された仕事はやりきる!
2、英語でもっとたくさんの人とコミュニケーションを取れるようになる!
3、自分に厳しく、他人に優しく!
です!
この3つは今年で達成できるように頑張りたいです!!
2019年 1月 11日 2019年抱負&受験生へメッセージ(中林)
こんにちは、担任助手の中林です。
長野は、寒い寒い。本当にその一言だけです(笑)
今回は,今年の抱負と受験生へメッセージです。
まず, 僕個人の今年の抱負としては、
担任助手でも大学生としても最終学年となるので、
本当に悔いが残らない一年間にしたいです。
特に長野校では、生徒一人ひとりをしっかり気にかけ
長野校全体を盛り上げられるようにしたいと思います。
そして、最後に受験生へメッセージ
センター試験まであと7日とちょっとになりましたね。
僕も高校生時代のこの時期は本当に不安で不安でたまりませんでした。
これだけを胸に思いながらあと一週間過ごしてください。
君たちは本当に頑張ってきた!
夏休みは7時から登校して夜遅くまで勉強を続けた
また、平日休日もしっかり登校して受講も過去問もやってきた
僕たちはその頑張りを見続けてきました。
絶対に君たちならできる!
今までの努力を見返して自信を持ってください!
↓高1,2生はセンター同日体験模試 お申し込みはこちら↓