ブログ
2016年 6月 2日 2016年 6月 2日 私の学部・専攻について⑦(阿部)
みなさん、こんにちは!
毎週課題に追われている担任助手阿部です!
さてさて、今日は何の日でしょうか??
そうです!今日は待ちに待った
渡辺先生の公開授業の日です!!
6月になったことですし、渡辺先生のお話を聞いて
やる気出しましょう!!
さて、今回のテーマ「私の学部・専攻について」ですが、
自分は、土木工学科というところにいます。
土木といえばよく外で工事とかしているイメージですよね?
それも間違ってはいないのです。
さらに、よく、「建築と似ている」と言われます。
違いを簡単に述べると、
「地面の下が土木で、地面の上が建築の領域」と言われています。
土木の仕事は、山・森林・川・海等の自然を相手にして
人間が快適に暮らせるように作り変えることです。
主にトンネルやダム、道路、橋などを作っています。
一方、建築の仕事は、土木が構築した人工の環境に、
人々が安全で快適に利用出来る空間を作ることです。
ということで、少しでも土木のことを知ってもらえたでしょうか?
詳しく知りたい人とかいたらおしえます(笑)
以上、阿部でした!