ブログ
2015年 12月 4日 長野校で頑張っている生徒紹介④(竹内)
こんにちは!
担任助手の竹内です!
寒い日が続いていますね。
体調管理に気を付けましょう!
今週のテーマは「長野校で頑張っている生徒紹介」ということで、
私が今日紹介するのは、、、、、、、、、
Tさんです!!!!!!!!!!!!!
まずTさんが特に頑張っているのは、
「毎日登校」
です!
最近Tさんを校舎で見ない日はないです!!
「学力の差は時間の差」
毎日の積み重ねが大事です。
校舎に来れる時間が遅くても、来ることが大事です。
今からそういうことを意識しているTさんは素晴らしいです!
これからも継続していきます!
また、最近高速基礎マスターにすごい力を入れています!!
英単語1800、英熟語750、英文法750
を12月末までに完全修得するために頑張って取り組んでいます。
面談でも毎日300個~400個トレーニングすることを決めました!!
英語の力をとにかく伸ばしたいという気持ちが伝わってきます!
英語もそうですが、勉強は「基礎」が大事になってきます。
基礎=勉強の土台
土台がしっかりとしないといくら問題を解いても安定しません!
まずは土台固め!
英語で言うとTさんが今がんばっている「英単語、英熟語、英文法」です!
この12月はTさんの土台づくりになります!
Tさんは目標に向かって頑張ります!!
「学力の差は時間の差」
「勉強の土台作り」
とても大事です。
今からでも遅くありません!!
こういうことを意識して勉強しましょう!!
~INFORMATION~
お申込みはバナーをクリック