ブログ
2015年 11月 19日 科目ごとの勉強法③(設楽)
こんにちは!
担任助手の設楽です!
今回は科目ごとの勉強の仕方ということで
物理の勉強の仕方についてお話します!
物理は一番短期間で得点を上げることが出来る科目だと思います
まず、公式をただただ意味も分からず暗記するだけでは
楽しくもないしすぐに忘れてしまいます
ですので、この公式は何を意味しているのか
ということを考えながら覚えてほしいです
たとえば
運動方程式「F=ma」についてです
運動方程式というと難しい式のように感じますが
mが大きいということは、重い物を動かすにはたくさんの力が必要である
ということがわかります
このように公式を自分で言い換えて意味を考えることによって
公式が簡単なものに思えてきます
それさえできればあとは問題集です
何冊もの問題集を少しずつやるのではなく
自分の志望校に合わせたレベルの問題集一冊を
最低二回ずつ正解するまで解いてください
ですので一回解いたから他のもやろう
ではなく一冊をやりこんでほしいです!
以上です!
最初はとてもとっつきにくい科目ですが
一度理解してしまえば得点はぐんぐん伸びていくので頑張ってください!