ブログ
2016年 9月 8日 私の受験生時代(横川)
みなさんこんにちは!担任助手の横川です。
最近台風で天気が不安定で困りますね・・・
雨に濡れて体調を崩さないよう気を付けて下さい!
さて、今回のテーマは「私の受験生時代」です。
私はすき間時間を無駄にしないこと、
朝ちょっと早く起きて昨日の復習をすることのふたつを心がけていました!
私は電車通学だったので、電車に乗ってる時間英単語や
歴史の教科書を読むようにしていました。
休みの日は、一日の計画表を作って壁に貼って実行していました。
また、寝る前ギリギリまで勉強して、
朝起きてすぐ寝る前にやっていたことの確認をして、
できていなかった問題はもう一度解いて、解き方や考え方が定着しているか
常にチェックするようにしていました。
朝は寒くて起きるのが大変でしたが、
朝やると、ここができてなかったから復習しよう、とか、
学校から帰ってきて何の勉強をするか決められるので、
家に帰ってからの時間を有効に使えますよ!
長野の朝は寒いですが、頑張ってちょっと早起きして勉強してみましょう!
もっと勉強すればよかった、と思っている社会人はなんと7割もいるそうです。
みなさんはそんな後悔をしないよう、
自分の限界まで勉強してみて下さい!