ブログ
2017年 9月 10日 目標を知るってとても大事(阿部)

こんにちわ、夏休み中の担任助手、阿部が書きます!
さて皆さんは夏休みも終わりそろそろテストがはじまる時期ですね!
受験生の人たちは面談をおこなって志望校に対する意識が高まっているのではないでしょうか??
さて今日は、「目標をしる」ということで話をしたいと思います。
受験だけではなく、全てのことに対して目標を知るというのはとても大事なことです!!
受験に置き換えると、「点数」知るということになりますね!
たとえば、大学によってはセンター試験の比重がたかいところや、逆に2次試験の比重がたかいところもあります。
それを踏まえて本番は○点を目標にしようという感じに決定していきます。
そしてこの目標に到達するためには、作戦をたてます。
この作戦を基に日々の勉強で何をやるか決定していきます!
またモチベーションを上げることにも繋がります。
もし目標がないと、毎日なにを勉強していいかわからず、がむしゃらに勉強して、けっきく点数がのびないという感じになってしまいます。
過去問をやらないで大学を受けるのと同じ感じですね笑
過去問をやらないで大学受験をすると、ほぼ落ちます。
というように目標がないとやっている意味がないって感じですよね!
なのでしっかり目標を決めてから取り組むようにしましょう!