ブログ
2021年 9月 13日 気持ちをリフレッシュして集中!(中山)
こんにちは、担任助手の中山誠和です。
今回は勉強に疲れた時のリフレッシュ法を皆さんにお伝えしたいと思います!
それはズバリ体を動かすことです!
自分は現役時代この校舎に通っていましたが、朝から夜まで勉強をしていると首やお尻や目など体中が痛くなりますよね。そんな時自分は身体を動かすため外へ散歩しに出ていました。 ただ歩くだけでも体も心も相当リフレッシュしますよ!
体を動かすことはリフレッシュができるだけではなく、勉強に関して自身のポテンシャルを引き出すこともできます!
具体例を出すと、朝に軽くジョギングをすると脳に行く血流が多くなり、そのタイミングが集中が一番高まるチャンスになります。勉強の合間に軽い筋トレをすると脳が刺激されて長期記憶に役に立ちます。やる気が出ないときに軽い体感トレーニングをすると血流が良くなり疲労の原因物質を効率よく処理してくれます。
勉強と運動は実は密接に関係しているんです。勉強に疲れたり行き詰まったら体を動かしましょう!やり方がわからなかったら担任助手にも聞いてみましょう✌