ブログ
2019年 5月 22日 模試の思い出(田村)
みなさん、こんにちは。
見事に体調を崩しました、田村です。
5月は田村的には結構好きな季節なんです。
誕生日あるから(宣伝)。
ですが、毎年不調になるのもこの季節な気がします。
みなさんも気を付けてくださいね。
この季節の体調管理に関して奥山くんと栁澤さんがブログに書いているので、ぜひ(宣伝)。
さて、今回のテーマは「模試の思い出」ということで、
少し高校生のときのことを思い出してみようかなと思います。
とにかく、僕にとっての模試といえば「マラソン」でしたね(笑)
手を抜きすぎると時間内に終わらないないし、
だからといって、急ぎすぎると疲れがたまるし、焦ってミスを連発してしまう。
全体のペースを考え、苦手なところはじっくりと、得意なところはペースを上げて追い上げる。
燃料切れを起こさないよう、給水地点(休憩時間)でお菓子を食べたりなんかもして(笑)
頭がフル活動しているので、結構エネルギーを使うんですよね。
僕が高校生のときによく食べたのは、チョコレートのお菓子です。
キ〇トカットとかチョ〇パイとかですね。
あと、100円ぐらいで売られてるラムネもおすすめです。
ブドウ糖は脳のエネルギー源で、ラムネだと効率的に摂取することが出来ますよ。
マラソンも模試も日々の練習と、経験、戦略が自己ベストを出すカギになります。
道は険しいですが、一緒に走り抜けましょう!