ブログ
2013年 12月 24日 模試お疲れ様でした。
こんにちは、担任助手の藤波です。
さて、先週は雪が降り長野らしくなってきましたね。
私は道で滑りそうです。
そして☆メリークリスマス!☆
さて、昨日はセンター試験本番レベル模試でしたね。
うけた生徒の皆さん、お疲れ様でした。
どうでしたか?センター試験本番まで遂に一ヶ月をきり、自分の実力を確認することは出来ましたか?
みなさんも追い込みで必死であったり、不安な気持ちでいっぱいでしょう。
でも、今頑張ればきっと納得のいくものを得られます!
本番までまだまだ伸びます。
最近思うことがあります。
みなさん「頑張れ」って言葉どうおもいますか?
相手を応援するいい言葉だと思いますか。
英語で直訳すると work hard! っていいますか?
でもこれって頑張っているネイティブの人に言うことはとても失礼な意味になってしまうんです。
頑張ってには様々な言い回しが英語であります。
例えば、現時点で頑張っている人には、Keep it up!
頑張り過ぎている人には、Take it easy.
悩んでいる人を後押しするには、Go for it.
落ち込んでいる人には、Cheer up!
このように使い分けているそうです。
これらの違いは相手の頑張りを尊重した応援や思いやりの気持ちだと思います。
だから今勉強に私は頑張っている人に「踏ん張って!」って言いたいです。