ブログ
2017年 5月 4日 新学年の抱負(早川)
こんにちは!長野校担任助手の早川です!
今回は「新学年の抱負」ということで…
私の新学年の抱負を紹介します。
1つ目はTOEICの勉強です。
今年はTOEICをたくさん受けます。受験勉強で英語を頑張ったので大学生になっても引き続き勉強頑張ろうと思い、東進のビジネススクールに入りました。みなさんと同じように英語の講座や高速基礎マスターを授業の空きコマなどにやっています。新しい生活にもだんだん慣れてきたので、もっとたくさん受講・マスターをしていきたいと思います!
2つ目は学校で学んでいる心理学・社会福祉学の勉強です。
私は大学で心理学・社会福祉学を学んでいます。高校までの勉強とは違い専門的な内容なのでとても難しいですが、4年生になったら国家試験も受けようと思っているのでそのために今から頑張りたいです!
3つ目は中国語です。
大学では中国語専攻で今は中国語の発音を一から学んでいます。4種類の発声があったり日本語にはない口の形があったりなかなか難しいですが中国語もしゃべれるようになりたいので頑張りたいです!
こんな感じでまとめて言うと今年1年、あらゆる勉強を頑張る!という目標です(笑)
私と一緒にみなさんも頑張っていきましょう!