ブログ
2017年 7月 8日 文化祭が終わったら…(窪田)
東進で人生一アツい夏にしよう!!
こんにちは!担任助手の窪田です!
今日は長野高校の文化祭ですね。
僕は高校時代は野球部に所属していたので、
文化祭に参加はしていませんでした…(泣)
なので、大学生になってから行くようになりましたが、
人の多さやイベントの盛り上がりが凄くて、
楽しかったのを覚えています!
特に3年生は今年が最後の文化祭なので楽しんで下さい(^^)
さて、今日のテーマは「文化祭後の勉強」です!
文化祭の勉強は量と質で勝負しましょう!
「量」はもちろん勉強の時間のことですね。
昨日、僕は長野校にいましたが、
早く帰る生徒、スナックルームで長話をする生徒
完全に持て余しているパソコンなどなど…
成績が伸びないと悩む生徒が多くいますが、
伸ばそうと努力しているでしょうか?
大学受験は「人生で一番努力した」と言えるくらい勉強しないと
受からないということを自覚しているでしょうか?
文化祭後は皆さんには人生最大の努力をしてもらおうと思っています。
大学に本気で受かりたいという思いで文化祭後は勉強してください。
「質」はどのように勉強していくかの部分です。
8月センター試験本番レベル模試では、
「全科目目標点突破」という目標がありますね。
そこまでに何点伸ばす必要があるのか?
そこまでにどんな課題を克服する必要があるのか?
常に勉強の目的を把握しておく必要があります。
そのために6月模試の分析シートがありますし、
毎週のGMで計画を立てる時間があるのです!
ただ「量」をこなすだけでなく、
どのように点数を伸ばしていくかの「質」を
考えながら勉強しましょう!
以上 長野校 窪田でした!
明日は阿部君がブログを更新します!!!お楽しみに!