ブログ
2014年 10月 11日 尊敬する人①(藤波)
こんにちは、担任助手の藤波です。
10月も半ばに差し掛かってきました。
まだまだ朝と夜の温度差が激しくて、服装には気をつかいます。
さて、今回のテーマは尊敬する人ですね。
みなさんは尊敬する人というと誰をイメージしますか?
私が尊敬する人は中学生の頃の英語の先生です。
私が今、教育学部で英語教育を勉強しているのは、その先生にあこがれたからです。
先生と初めて出会ったのは、中学2年生の英語の授業でした。
今までの英語の授業は単語や文法を覚えたりするだけの退屈な授業でしたが、その先生は毎時間私たちが英語を話すチャンスを与えてくれ
ました。
教科書に沿った内容ばかりではなく、英語を話したいと思える楽しい授業でした。
そして中学3年生の担任の先生はその先生でした。
勉強だけではなく、スピーチコンテスト出場、室長に立候補したこと、受験に関して様々なサポートをしてもらいました。
教師というものは、勉強だけではなく、様々なことをサポートしてくれるものだなと嬉しく思いました。
こうして私はその先生にあこがれて英語教育を勉強しています。
あなたの尊敬する人はだれですか?