ブログ
2019年 9月 5日 将来の夢(中林)
こんにちは、担任助手の中林です。
最近は、雨が多く、天気が良くない日々が続きますね
急な雨などにも気をつけ、体調管理はしっかりしましょう!
さて、今回は「将来の夢」についてお話を進めていきたいと思います。
僕の将来の夢は、「より安全なモビリティの開発に貢献し、交通事故のない社会に貢献したい」と言うのが、現在の目標です!
なぜ僕がこの夢を目指すようになったか?というと
もちろん、僕は自動車、バイクが好きだから。
↓僕が乗っているCBR250Rというバイクです↓
しかし、自分がただ好きだから
この夢を目指した訳ではありません。
僕の祖父はバイクによる事故で亡くなっている過去があります。
そのため、僕は免許を取る際に母親に強く止められ、
その出来事によって、僕はより安全なモビリティを作ることで、
誰もが安心できる交通社会にしたいと思うようになりました!
そのため、現在大学では奥山くんと同じ信州大学機械システム工学科で
(運転支援機能に多く用いられている)カメラセンサーを使った制御の研究を行っています。
以上が僕の将来の夢紹介になります!
高1,2生の皆さんは是非この秋に
改めて自分がなぜその大学を目指しているのだろうか
また、大学で何を学びたいのか
将来の夢を再確認する時期にしていただきたいです!