ブログ
2019年 11月 1日 寒くなっても負けないために!! (奥山)
こんにちは。
はや11月になり,いっそう寒くなりましたね。
【体調管理】
https://resemom.jp/article/2018/01/29/42572.html
受験生はセンターまで77日。風邪をひかないよう手洗いをして予防しましょう。
かくいう私も,受験前に風邪をひいて焦った経験があります。受験までの限られた時間,ゆっくり休んでいられないと思うかもしれません。しかしだからと言って無理は治りを遅くします。その日の予定はすべてキャンセルし(学校も含む),休養に徹してください。インフルエンザの予防接種ですが,これは,人それぞれだと思います。「予防接種を打ったのだから,負けてたまるか!!」と思えることも大切です。
【心構え】
センター試験の受験は,一度きりというプレッシャーに襲われます。なので,そのプレッシャーに負けてしまうと,いつも通りの結果が出せないこともあります。そうならないために,できることは一つしかありません。今から,最善を尽くしましょう。これ以上はできなかったと思えるくらいの最善を尽くせば,本番の緊張は,良い緊張となり,プラスに働いてくれます。77日(睡眠を除くと約1200時間)あれば,本当にいろいろなことはできます。直前になったらものすごくスピードが出るということはありません。明日よりも今日やることが大切です。これまでの怠惰など関係ありません。今日始めればよいのです。
【私にとって受験とは】
私にとって,これまでで一番緊張したことは?と聞かれたら,センター試験だと答えます。
当時は本当に怖かったです。しかし,個人的に,受験生活はとても良い経験です。受験というものが無かったら,あんなに懸命になれはしなかったと思います。勉強しない大学での一年間よりもずっと充実していました。(実体験)人生がかかっていると,本気になれる機会は,そうそうありません。一生懸命に今を過ごしてください!!
応援しています。