ブログ
2021年 8月 20日 夏休はどうでしたか?(竹内)
こんにちは! 長野校担任助手の竹内です!!
もうすぐ夏休みが終わりますね。有意義な夏休みとなったでしょうか?
納得のいくような過ごし方ができた人もそうではない人もいると思います。
でもここで結果が出るわけではありません。
この夏休みものすごく頑張った人も夏頑張ったからいいや と手を抜き始めるとあっという間に抜かされていってしまいます。
あんまり上手くいかなかったなくいかなかったなという人もここから巻き返せます。
またここから気を抜かず毎日こつこつと頑張っていきましょう!!
最近「リスニングの点数が上がらない…」という声をよく聞くのでリスニングの対策について話していこうと思います。
私自身リスニングは得意でセンター試験直前期の演習では毎回だいたい48~50/50点でした。
共通テストでは100点満点になっていろいろなことが変わっていますが対策は変わらないと思います。
リスニングの点数を上げるにはとにかく聞くことが大切です。
登下校の時、休憩中などにとにかくネイティブの英語をずっと聞いていました。
最初は何を話しているのか全く分からないと思いますがだんだん内容が聞き取れるようになっていくはずです。
そして過去問や演習問題を根気よくとにかく量をこなすことも大切です。
勉強に疲れたらぜひ音楽とか映画とかどんなものでもいいのでネイティブの英語を聞いてみてください!!
そしてリスニングでもし何か困ったことがあったら相談してくださいね!