ブログ
2016年 2月 2日 今日の過去問②慶應義塾大学・日本史(校舎長:田塚)
2013年、慶應義塾大学経済学部の出題です。(小論文)
原子力発電所の再稼働問題を例にして、仮にその賛否について
あなたの意見に対し異なる意見を持つ友人から批判を浴びたと
したなら、どのようにしてその対立を乗り越えようと考えるか、
あなたの意見の内容と、それと異なる意見の内容(どのような意
味で異なるかに言及すること)、および対立の乗り越え方につい
て400字以内で具体的に述べなさい。
『人間力も兼ね備えた人を合格させたい』
慶應大学のそんな気持ちが伝わってきませんか?
慶應大学経済学部の教育目標は
『世界を先導する次代の経済人を育成すること』です。
知識・教養も大切ですが、それだけでは先導者(リーダー)にはなれません。
経済に興味があり、経済研究の日本最高峰を目指したい人はいませんか?
~INFORMATION~
お申込みはバナーをクリック