ブログ
2014年 6月 21日 今井先生の紹介⑨ 英語が好きになる授業!
こんにちは!西川です!
先週、教育実習から帰ってきましたー^^
さて、今井先生の紹介第9弾です!
実は、私も生徒の時今井先生の授業を受けていました。
私は今井先生の授業を受けて一番力がついたなと感じたのは
精読の力です。
精読とは、長文を早く読む速読とは違い、一文をしっかり読んでいく方法です。
私は今まで速読ばかりに力を入れており、
「こんな感じの意味かなー。」って感じで長文を読んでいました。
しかし、精読ができていなかったため、長文問題で細かいところを
聞かれると、その内容を見落としており、なかなか点数が取れませんでした。
今井先生の授業を受けて精読の方法を知り、
長文を素早く読んで大体の意味をつかむ読み方
丁寧に読んでいき、細かい部分もしっかり読み取る
という2つの読み方をマスターすることができました。
私は大学で英語の論文を読む時などにも
速読と精読の両方を使って読んでいます。
2つ使えると長文を読むのが楽しくなります!
今井先生の授業の中には、
英語が苦手な人でも得意な人でも
英語を好きになれるきっかけがたくさんあります!
今回の公開授業はそんなきっかけに
生で触れることのできる貴重な機会です!
東進が誇るカリスマ講師の授業をぜひ生で受けてみてください!
きっとあなたも英語が好きになります!
お申し込みはこちらから↓
長野校 担任助手
西川知里