ブログ
2014年 1月 8日 リラックス…?
こんにちは!担任助手の尾崎です。
センター試験まであと10日ですね!
受験生の皆さんは日々緊張と焦燥の中、勉強に励んでいることと思います。
さて、この時期の受験生へのアドバイスとしてこんな言葉をよく耳にします。
「リラックスしよう!」
うーん…
実は人は完全にリラックスしてしまうと脳は本来の働きができなくなります。入試でいつも通りの実力が出せずに終わってしまう…なんてことも起こりえます。
適度な緊張感を持って試験に臨むことが本来の実力を発揮するひとつのファクターになります。
とはいっても僕自身すごく緊張してしまう性格なので、センター試験本番ではとんでもない失敗をしました。
なんと試験本番の社会の時間に、机の上に携帯電話を置いたまま受けていました(笑)
あまりの緊張から、試験監督から携帯電話の電源を切るように指示が出た際に、カバンの中に入れ忘れたのです。あまりにも堂々と机の上に置かれていたせいで、試験監督に見つかってもお咎めは無しでした(笑)
そこで自分が緊張しすぎていることに気づき、適度な緊張感を保ちながらセンター試験を終えることができ、自己ベストの得点をとることができました。
だからといって「試験本番に携帯電話を机の上に置いて受けろ!」なんてことは言いません!(もちろん不正行為として扱われてもおかしくありませんから)
緊張しすぎでもなく、リラックスしすぎないような状態を保てるように今から意識して勉強してみましょう!
それでは!今日も笑顔で過ごしていきましょう!