ブログ
2014年 12月 31日 センター試験②(藤波)
みなさん、こんにちは!担任助手の藤波です。
今日は年の最後の日、大晦日です。
さてみなさんはどんな風に年を越すのでしょうか?
変な話ですが、みなさんは2014年の大晦日を未来になっていても思い出すことができるでしょうか?
受験生のみなさん、どうですか?
私が受験生だった2011年の年末は、勉強机に向かいながら年を越しました。
こんな年の越し方一生ないだろうなと思ったことは今でも覚えています。
みなさんはどうでしょうか。
さて今回のテーマはセンター試験です!
一生に一度!のはずにしたいセンター試験という大切な日にも色々なハプニングがありますよね。
◎私の先輩から聞いた話は、センター試験の受験票に証明写真を一枚貼り忘れたってことがあったそうです。
別の部屋に連れて行かれて、ポラロイド写真を撮ったそうです。
◎模試でもよくやる数学ⅠA受験のはずが、数学Ⅰを途中まで解いてたという話…
同じ問題も幾つかありますが!気づいた時に焦りますよね
気をつけてください!!
◎時計を忘れるってことも…
体内時計で問題を解くのは辛いですよ!
大学はすべての教室に時計があるわけではないので持って行きましょう!
◎あと、その他体調不良などなど、前日は徹夜なんてしないでください!
不安で眠れなくなるのもわかりますが、試験中寝てしまうなんて…やめましょう!
また特に女子は体を冷やさないように、あったかく調整できる格好をしましょう!!
とにかく何が起きるかわからない!
念入りに準備をして、ハプニングのないセンター試験を迎えましょう!!