ブログ
2020年 1月 25日 【受験生へ】センターを乗り越えて(田村)
こんにちは
東進ハイスクール長野校、担任助手の田村です。
僕ですみません。恐縮ですが失礼致します。
カウントダウンを「センター試験」から「共通テスト」に変更しました。
新高3生のみんなは時間を意識して頑張っていきましょう。
____________________________________________________________________________
受験生のみんな、まずはセンター試験お疲れ様
思ったようにできた人、できなかった人もいると思います。
それで1つ聞きたいのですが、
センターの結果=「大学受験の合否」だと勘違いしていませんか?
全然違いますよ。
僕の友達はセンターA判定だった大学に落ちました。
今考えると、そいつはセンター終わったあたりから気を抜いていたんですよね。
本人にその気はなかったとは思いますけど。
実際、センター後も勉強をしてなかったわけではないので。
ただ周りから見ると、って話です。
みなさんは今までたくさん勉強してきました。
それって本当に凄いことなんですよ。
だって、めちゃくちゃ疲れますもの、精神的にも、肉体的にも。
そんなことを皆さんはずっと続けてきたんですよ。
本当にみんなは凄い。
でも、1回でも気を抜いたら終わりです。
マラソンでも途中で歩いちゃうと、その後全然走らなくなるでしょう?
走ったり、歩いたり、ちょっと走ったり。
それと一緒で、勉強も1度緩めるとペースが落ちるんですよ。
やってるつもりでも、それはただ歩いてるだけ。
ずっと走っている子たちは、後ろからドンドン近づいてきます。
しかも、次第にペースを早くしながらながら。
長くなりましたが、結局言いたいことは「センターで諦めない!油断しない!」ってことです!
最後まで走りぬきましょう!!
頑張れ受験生!!