ブログ
2019年 5月 27日 スマホは便利だけど….
こんにちは。結構暑くなってきましたね。
涼しい部屋に入ると,屋外での疲れもあり,睡魔が襲うことも多いんじゃないでしょうか?
昨日の河合先生のブログにもあった,短い昼寝(パワーナップ)を取り入れて,パワーアップしてください!!!(苦笑)
【Siriは人にはかなわない説】
iPhoneユーザーの方は,Siriに以下の二つの質問をしてください。
- 近くのおいしいレストランは?
- 近くのまずいレストランは?
おそらく,出てくる結果はほぼ同じではないでしょうか??
そうです,Siriは言葉の区別なんてできません。(著書‘AI vs教科書が読めない子供たち’より)
人はこんなスマホに負けてはいけません!!
【本題】スマホの誘惑に負けないで!!
多くの皆さんが持っているスマートフォン,とても便利ですよね?
Google Mapがあれば,初めての場所も迷わずに行けますし,電車の乗り換えなんかもすぐに調べられ,勉強に役立つアプリも充実しています。しかし,SNSなど興味のわくコンテンツもほぼ無限にあり,ネットサーフィンしていたら,ほぼ無限に時間があっても終わることはないでしう。“Youtube”が好きな人なら,学校の授業より集中して見てしまうでは??しかし,そればかりに集中して,時間を取られてはいけません!!アメリカのカールトン大学と,カナダのトロント大学が学生を対象に行った実験で,「目標達成率は誘惑物との接触回数に反比例する」という結果が出ています。
(著書‘頭がさえる!毎日が充実する!スゴイ早起き’より)
スマートフォンに,夢を奪われてしまっては,もったいないですから,勉強をするときは,通知が気にならないよう,できるだけ鞄の中などにしまうと良いと思います。東進ハイスクール長野校では,皆さんの高い集中力維持に協力すべく,スマートフォン預かりサービスを実施しています!!ぜひ活用してください。
奥山現己