ブログ
2018年 12月 6日 いよいよ12月…(島崎)
こんにちは!担任助手の島﨑夢実です。
あっという間に12月になりましたね。勉強の進み具合はどうですか?
今回のブログテーマは「センター試験勉強」ということで私が受験生の頃にしていた今の時期の勉強を紹介します!
私は部活動を10月までやっていたこともあり、なかなか勉強が進んでいませんでした。しかし残り1か月というところでやっていたことはひたすら問題を解くことです。
ここで誤解しないでほしいのはただ問題を解いて終わるのではなく、解いた後に分からなかったもの、不安があったもの、間違えたもの、これらをすべてきちんと復習したということです。例えば英語だったら分からない単語は調べその時間で確実に覚える、長文などは該当する箇所はどんな文法が使われているのかなどを徹底的に調べ、一度解いたものは確実に満点が取れるように勉強していきました。当たり前のことかもしれませんが、これを続けたおかげでだいぶ点数が取れるようになりました。
あと残り1か月しかないと思うと、何を勉強したらいいのか分からないという方も多くいると思います。でもそんな人には”自分の自信になるような勉強をしているか”と自分自身に問いかけてみてほしいです。毎日「今日はこれができるようになった」「昨日はこれはできなかったが、今日はできた」このような毎日の積み重ねが確実に1か月後の自分の自信になっていきます。
残り1か月ですがまだ1か月あります!1日1日を大切に勉強に取り組んでいきましょう!!
東進冬期特別招待講習受付中です!
この期間に、ニガテの克服や得意教科の点数を伸ばしましょう!
お申し込みはコチラをクリック↓