長野校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
【3/11更新】 現役合格おめでとう!!
2022年 長野校 合格実績
国公立大学合格
-
東京大学
-
理科二類
-
(
長野高校 )
-
京都大学
-
農学部
-
(
佐久長聖高校 )
-
九州大学
-
医学部医学科
-
(
屋代高校 )
-
信州大学
-
医学部 医学科
-
(
長野高校 )
-
東北大学
-
理学
-
(
第一学院高校 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
先進理工学部
-
(
長野高校 )
-
早稲田大学
-
先進理工学部
-
(
第一学院高校 )
-
慶應義塾大学
-
理工学部
-
(
屋代高校 )
-
東京理科大学
-
先進工学部
-
(
第一学院高校 )
-
東京理科大学
-
薬学部
-
(
長野高校 )
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2022年 長野校 合格体験記
名古屋大学
経済学部
経済学科、経営学科
樋口翔太
くん
(
屋代高校 )
僕は高1の夏に入学しました。高1のときには部活動や学校行事などであまり勉強をしていませんでした。しかし、高2になってコロナによる休校になってからは自宅受講による基礎的な授業の受講に力を入れて基礎を固めることができました。高3では夏に過去問演習講座、秋からは志望校別単元ジャンル演習講座を進めました。早めに過去問をやって苦手分野や問題の傾向をつかみ、単元ジャンル演習によって苦手を克服していくことで効率よく学力を伸ばすことができました。 大学受験において最も大変なのは勉強のモチベーションを保つことだと思います。自宅受講が多かった僕は受講をサボってしまうこともありました。でも、高3になってほぼ毎日友達と東進に通うようになってからはモチベーションも高まり、集中して勉強することができました。さらに東進では模試が頻繁にあり、それぞれの模試で目標を設定し、そこを目指して勉強することもモチベーションの維持に繋がったと思います。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 髙野 充
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」、これが東進ハイスクールの教育目標です。社会、世界、日本は大きな変化の時代を迎えています。この時代を逞しく生き抜き、発展させていくのはみなさん達です。大学受験を通して、自ら求め、自ら考え、自ら判断・実行することで、単に知識を増やすだけでなく、人間力を高めることができます。東進ハイスクール長野校から多くの卒業生が社会で活躍しています。
続きはこちら
担任助手

東北大学 工学部
長野県長野高等学校(管弦楽部) 卒

慶応義塾大学 商学部
長野県長野高等学校(サッカー部) 卒

信州大学 教育学部
長野県屋代高等学校(剣道部) 卒
長野校 校舎の紹介
長野校は、JR線・長野電鉄線の長野駅から歩いて5分の場所にあります。校舎は明るい雰囲気ですが、教室に入ったら全員真剣に学習しています。
続きはこちら
長野校 校舎情報

長野市南千歳町878-5 グランヴィル南千歳二番館4F
長野校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!